2017年05月07日
高ソメ ~GWキャンプ!

我が家の大型連休は、こちらでキャンプでした~。
早朝4時に自宅を出て、松本市内でモーニング(吉野家)。8時すぎに高ソメキャンプ場に到着しました。渋滞なしで効率いいね。
ばっちりの良い天気。当初は、前日からインして2泊の計画でしたが、長男の部活の試合が組まれて1泊に変更・・。まあ、仕方ない。
乗鞍岳もくっきりと見えちゃいます。今日も雪山を歩いてる人いるのかなあ・・と思いつつ、キャンプに集中することにします。
設営完了! 白樺に囲まれていて、雰囲気のいいサイト。
ひと仕事、終わったのでもちろんビール。まだ、9時すぎだった気が(笑)

昨年のGWも高ソメでしたね。我が家にとっては、かなり遠いエリアですが、みんな気に入っている模様。ほんとに静かで、良い手入れがされていて、気分の良いキャンプ場。
今回も灯油消費ミッション。時間を掛けて鶏肉のポトフを作りました。
子どもたちは、焚き火。薪は現地調達。そこら中に無料の薪が落ちていますよ(笑) ガンガン燃やしてもOKだぜ。
何故だか、仲良さそうに見える。

ひさびさのキャンプでしたが、やっぱりキャンプっていいよね。
キャンプを始めた当初は非日常的な時間を楽しんでいた気がしますが、だんだん特別なものじゃなくなってきて、子どもも大人も自宅で過ごすのと変わらないフツーの時間。肩ひじ張らずに、とっても楽な状態。最近は休日にそれぞれの予定が増えて、出掛ける回数は減ったものの、来てみれば皆、楽しんでいた様子でした。特別感ないものの、学校の話や部活の話など、自宅にいるよりも盛り上がって話をしていたし、やっぱりよい時間を過ごせる気がする・・。まだまだ、ファミキャンやりますよ!

朝インで、ゆっくり過ごすキャンプ。昼寝をしたり、本を読んだり、宿題をしたり、それぞれの時間。
午後は、空豆を焼いたりしながら、
もちろん、ビール。
そんなこんなで、日も暮れて一日も終わり。 (缶ビール飲んでいただけだけど)
朝。
この日も良い天気。早めに撤収して、お昼ごはんを食べて渋滞にハマらず帰宅する狙い。 (もちろん、午後はすでにUターン渋滞でハマる。)
お世話になりました。また、来たい。
スーパー林道を通って、白骨温泉へ向かいました。乗鞍はすぐそばです。うーむ、夏に歩くか・・冬に歩くか。
白骨温泉に到着。さすがにGW、温泉地全体に人が多い感じ。こちらは、お風呂場に入る人数を決めていて、入れ替え制。
趣のある建物。白濁して、臭いもあって温泉らしい良いお湯でした。
さっぱりした後は、めし!
松本インター近くにある千石食堂。山賊焼きが食べられるらしい。人気のお店らしく、なかなかの混み具合。
奥さまのミニ山賊焼き定食。
次男は、いつものとおりラーメン。
わおっ、来た。自分はミニじゃなくて、ノーマルの山賊焼き定食・・・。お肉は三枚分くらいあるな。
もちろんお持ち帰りをさせてもらいました。
1泊2日のGWキャンプ。短い日程でしたが、くつろげて楽しめて良い時間でした。
<m>
この記事へのコメント
こんばんわ
ご近所でキャンプでしたね。
なかなか子ども達大きくなると、連泊も難しいです。
それでも家にいるより、よく話し合いますね。
こういう場も大事だなと思うこのごろです。
ご近所でキャンプでしたね。
なかなか子ども達大きくなると、連泊も難しいです。
それでも家にいるより、よく話し合いますね。
こういう場も大事だなと思うこのごろです。
Posted by tatudayo
at 2017年05月08日 21:37

なんと、ファミキャン!(驚)
家族でのんびり過ごせて、良かったです。
涙なしには語れないw
乗鞍に登りたいのをグッと堪えてたmokaさんの姿が思い浮かびます(笑)
家族でのんびり過ごせて、良かったです。
涙なしには語れないw
乗鞍に登りたいのをグッと堪えてたmokaさんの姿が思い浮かびます(笑)
Posted by u10 at 2017年05月09日 15:29
タツさん
どーもです!
そっか、近所(笑)山を越えて反対側ですかね。
そう、どういう訳か家にいるよりも話せますよね。タイミング見つけて、今後も狙っていきますw
どーもです!
そっか、近所(笑)山を越えて反対側ですかね。
そう、どういう訳か家にいるよりも話せますよね。タイミング見つけて、今後も狙っていきますw
Posted by moka at 2017年05月09日 20:14
u10さん
うっ、やっと来れました、ファミキャン(涙
乗鞍、、間近に見えました。しかも晴れてるし・・ いや、、今回はキャンプに全力でしたよ。
うっ、やっと来れました、ファミキャン(涙
乗鞍、、間近に見えました。しかも晴れてるし・・ いや、、今回はキャンプに全力でしたよ。
Posted by moka at 2017年05月09日 20:18
ファミキャンかー。
うちもケータが卒業する前に1回は行きたいね、とか言ってますが...
山が忙しくてなかなか実現できずにいますw
焚火したり、食ったり食べたり。
のんびりと過ごすあの時間がなつかしいです。
実は乗鞍歩いてきましたってオチは...無いですよね(笑
うちもケータが卒業する前に1回は行きたいね、とか言ってますが...
山が忙しくてなかなか実現できずにいますw
焚火したり、食ったり食べたり。
のんびりと過ごすあの時間がなつかしいです。
実は乗鞍歩いてきましたってオチは...無いですよね(笑
Posted by 忠太
at 2017年05月09日 21:08

忠太さん
そうですね〜 忠太さん家もかつてはキャンプの記事ありましたね(笑)
でも、山で過ごす、濃密な時間がありますよね!羨ましいですよ、とても。
乗鞍? 鑑賞して楽しみました。
GWハイクは、いつもの近場でガッツリとw
そうですね〜 忠太さん家もかつてはキャンプの記事ありましたね(笑)
でも、山で過ごす、濃密な時間がありますよね!羨ましいですよ、とても。
乗鞍? 鑑賞して楽しみました。
GWハイクは、いつもの近場でガッツリとw
Posted by moka at 2017年05月09日 21:28
おおっ、めずらしくファミキャン。おめでとうございます。部活が始まっちゃうと1泊確保するだけでもたいへんですよね。わが家もキャンプに特別感がなくなりつつありますが、ヘンな気合いを入れすぎたり、肩肘はった感じが取れてきて、いいかんじで自然体のキャンプができつつある気がします。
これからも数少ないファミキャン楽しみましょう。
これからも数少ないファミキャン楽しみましょう。
Posted by 9bota at 2017年05月09日 23:36
9botaさん
そう、同じくめずらしくファミでした。
自宅で過ごすのとやってる事は変わらないのに楽しめました。
(おそらく他の家族たちも楽しんでいたと思われます)
数少ない・・そうっすね。お互いガンバリましょう!
そう、同じくめずらしくファミでした。
自宅で過ごすのとやってる事は変わらないのに楽しめました。
(おそらく他の家族たちも楽しんでいたと思われます)
数少ない・・そうっすね。お互いガンバリましょう!
Posted by moka
at 2017年05月10日 21:38
