ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月12日

近場ハイクは陣馬山へ

近場ハイクは陣馬山へ
こちらを歩いて来ましたよー。


飲み会シーズンのこの時期は、どうにも体が動きません・・。体力的に歩けないとかではなく、朝起きれない、或いは朝起きたけれども家の外に踏み出せないとか。少し悪い予報を見て、こりゃ無理だな自宅待機だなと納得したりも。とにかく出掛ける所が今や核心部。うーむ、マズいね。





でも、この日は完ぺきな晴れ予報、しかも完ぺきにヒマ。出掛けない言い訳も思いつきません。部活のない長男を誘って、なんとか出発をしました。
近場ハイクは陣馬山へ
たどり着いたのは、陣馬山です。近くて良いですね。






近場ハイクは陣馬山へ
中2の長男は、当たり前ですがサクサクと歩きます。





近場ハイクは陣馬山へ
霜の花でしたっけ。実際に見たのははじめて。






近場ハイクは陣馬山へ
すぐに山頂でした。






近場ハイクは陣馬山へ
山頂で昼メシの予定でしたが、まだ腹がへってない・・。なので雰囲気だけで (笑)






近場ハイクは陣馬山へ
時間も早いし長男も余裕そうなので、醍醐丸の方へ歩いてみます。







はじめてのライトなシューズ。
近場ハイクは陣馬山へ
ガチガチでヘビーな靴で歩いていたのですが(スカルパ トリオレプロ880g、クリスタロ 800g)、導入してみました。いきなり一足飛びにトレランシューズまでは行けなかったので、軽トレッキングシューズのジャンルで選んでみました。ノースフェイスのエンデュラス・ハイク・ミッド。435gなので、これまでの登山靴の約半分の重さ。たしかに軽いすね。






近場ハイクは陣馬山へ
程なくして醍醐丸。地味な山頂。





近場ハイクは陣馬山へ
生藤山まで行けそうですが、程よい所で下ることにしました。今日は歩きに来られたことで、満足なので。
よいハイクでした!

<m>

<TIME>
9:30 和田バス停
10:35 陣馬山
13:00 和田バス停



初・軽い靴。
近場ハイクは陣馬山へ
しっかりとしたソールで違和感なく歩けた印象。次は少し長い距離でどんなものか試してみたい所・・。あっ、走りませんよ。
THE NORTH FACE ザ・ノース・フェイス 
Endurus Hike Mid GORE-TEX(エンデュラス ハイク ミッド ゴアテックス)





同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
夏の南アルプス縦走-5
夏の南アルプス縦走-4
夏の南アルプス縦走-3
夏の南アルプス縦走-2
夏の南アルプス縦走-1
小5の富士山チャレンジ
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 夏の南アルプス縦走-5 (2018-09-30 17:32)
 夏の南アルプス縦走-4 (2018-09-29 21:59)
 夏の南アルプス縦走-3 (2018-09-18 23:54)
 夏の南アルプス縦走-2 (2018-09-16 21:32)
 夏の南アルプス縦走-1 (2018-09-16 19:40)
 小5の富士山チャレンジ (2018-07-21 21:43)

この記事へのコメント
軽トレッキングシューズ!
このくらいの山だと、軽いほうが良かったりしますよね。

beefさん先頭に、皆で走る日も近いかなww


久しぶりの長男くん
大きくなってますねー。さすが中学生。
って、来年度は受験生?時の流れが怖い...w
Posted by u10 at 2017年12月12日 10:30
足元の軽量化=RUN、と考えてよいのでしょうか^^

軽くなると自然と走れちゃうもんですよ。
まあ、自分の場合はちょこっと走り、ほとんどは歩いてますけど(^^;

トレランは敷居が高いので、とりあえずスピードハイクご一緒しましょう!
Posted by 忠太忠太 at 2017年12月12日 22:26
u10さん
導入してみました!かなり好印象です。

走るなんて、とてもとても・・
これで皆さんのフツーの歩くスピードに追いつければ、、くらいに思ってます。

まじでデカいですよ・・。最初に朝霧で会った頃が懐かしいっすよね。
Posted by mokamoka at 2017年12月13日 12:49
忠太さん

軽い靴で、軽快に走る皆さんに触発されたことは確かです。
(マジでみんなそっち方面に行っちゃうのかよぉ・・・みたいな。)

走る気は全くないのですが、少しでも遅れずに歩ければと思ってます(笑)
Posted by mokamoka at 2017年12月13日 12:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近場ハイクは陣馬山へ
    コメント(4)