ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月19日

SIOUXの張り方(また?)

わが家のメイン幕は、NORDISK SIOUX。


昨年 「スーをきれいに張りたい」って事で、自作ツールを作りましたが・・・


その続き、といいますか・・・


前回のやり方にも、ちょっと飽きてきたのと、もっと簡単な方法ないかなあってことで。
SIOUXって、14も角があるので、やはりまだ面倒なんだよね。




探しに行ったのは、もちろん100均。
SIOUXの張り方(また?)



イメージは、わかってるんだ。



SIOUXの張り方(また?)

(アレ? こんな感じのシーンどなたかのブログであったような)




これ?
SIOUXの張り方(また?)


ん~ 近いけどもうちょっと違う感じなんだよなあ。




で、

買ってきたのは、これ。

SIOUXの張り方(また?)

ソフト収納ケース。




SIOUXの張り方(また?)

ファスナーを切り取って、




SIOUXの張り方(また?)

広げて、油性ペンで線を引きました。










現地にて


SIOUXの張り方(また?)

中心にペグを打って(一応ツールっぽく、する為に、真ん中にハトメをつけておきました。)




SIOUXの張り方(また?)


半径の長さの紐を掛けて、油性ペンの線に合わせてペグを打っていきます。





あっ、ゴメンナサイ。

ずいぶん、引っぱりましたが、Tentipiでオフィシャルニ紹介されてる張り方でしたね。




テンティピテントの設営方法





幕体を被せて
SIOUXの張り方(また?)
建てます・・・・。



この方が、楽じゃん・・・。悩むことなくできちゃうし。


なので、このテーマは、もうこれでようやく完結かなあ。
(あっ、それとソフトケースじゃなくても、シートならなんでも良いよね)

<m>




同じカテゴリー(道具)の記事画像
鉄のフライパン‐2
夏のUL化
夏用ザック
俺のサコッシュ
SOLO-MESI Table
リュック選び
同じカテゴリー(道具)の記事
 鉄のフライパン‐2 (2016-12-01 21:57)
 夏のUL化 (2016-07-12 23:14)
 夏用ザック (2016-07-10 09:24)
 俺のサコッシュ (2015-07-05 09:01)
 SOLO-MESI Table (2014-05-21 00:29)
 リュック選び (2014-05-19 07:27)

この記事へのコメント
こんにちは~。

うちも最近、設営時に悩ましいので、似たようなものをつくろうかと悩んでました。
参考にさせていただきます~。

角度と距離がポイントですよね。
Posted by こは・なのパパ at 2014年01月20日 15:14
ちょww

このテンティピ方式、僕も考えてましたけど、mokaさんの方法よりこっちの方が楽なんですか。
じゃぁ、僕もこれにしようかな。(笑)
実はバックルも買ってあるんですけどね…

ミニスーは10角形なんで、100均で10方向に等角で放射状に線の出てるグッズないかなぁと
探したところ、シンクの排水溝にかぶせるゴムのふたがちょうど10方向に放射状に切れ込みが
入ってまして、これを買えば!
と一瞬思いましたが、中心を全然固定できないのでボツでした。

自分で線を引けば良かったんですね。(笑)
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2014年01月20日 17:15
こは・なのパパさん

こんにちは~
目標がなくて、意外とむずかしいですよね。

今回の方法は悩むことなく、中心から等距離になりますよ。
ひとつの角度が25度くらいなので、超精密とまでは、にはいきませんが。
ぜひ試してみてください!

ところで、アスガルド19.6のコーナーの数って、スーより複雑そうじゃないすか?
がんばってくださいね~
Posted by mokamoka at 2014年01月20日 23:23
小鳥さん

(やべ、見つかった!!)
すみません。
100均のやつ、マネしちゃいましたww

今回の方が、おすすめです。もうこれ以上はいらないかな(笑)
前回のって、4つコーナー決めただけなので、残りの角は、だいたいこの辺かなあ、みたいな感じでしたからね。

排水溝のふたって!!あの黒いビラビラしたやつ?? 
それは気付かなかったっす(笑)

あっそれと、今回の紐はガイロープ使ったんですけど、引っ張るときにけっこう伸びるんですw
(半径2.5mで、3~5センチくらいはあったかも)
Posted by mokamoka at 2014年01月20日 23:24
こんにちは!

テンティピ方式に落ち着かれたのですか?あの富士吉田で遠めに拝見したスーはかなりきれいに張られていた印象でしたが、どちらもきれいに張れるとは。

結局のところ慣れなんでしょうか。自分も何かに線を引く道具を作ってみたいと思うのですが、腰が重いのです。
Posted by モッさんモッさん at 2014年01月21日 15:55
モッさん

そうなんです。悔しいですが、テンティピ方式の方がイイですよ。
いや~負けましたww

そうそう、どちらかでオニキスと並べたいなあ。
Posted by mokamoka at 2014年01月22日 00:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SIOUXの張り方(また?)
    コメント(6)